昨年8月にも出演しました、「モガ惑星」シリーズの第二弾、「モガ惑星2-ドーシてもソラミミ編」に、再びつむぎね出演させていただくことになりました!
このシリーズは、ホルスト作曲「惑星」を題材に、キラリふじみの芸術監督・白神ももこ氏演出による、音楽、演劇、ダンスの融合した総合的な舞台作品で、昨年は「火星」「金星」「水星」と3つの星をめぐり、我々つむぎねは「金星」として出演しました。
今年はその続き、残りの「木星」「土星」「天王星」「海王星」と4つの星をめぐります。
つむぎねは、今回は主に全体をつなぐ、宇宙の役として登場します。
また、主宰・宮内が「木星」を担当し、オペラ歌手の神田さやかさん、佐藤季敦さんとコラボレーションし、つむぎねも参加してシーンを作っていきます。
あの一番有名な「木星」のメロディーも、今回も全体をつなぐ物語のテキストを書いてくださった、永山智行さんによるオリジナルな歌詞で登場いたします!
さらに、ティンパニー、マリンバといった西洋楽器も登場予定で、つむぎね・八幡麻美がパーカッショニストとしても活躍します。
その他、「土星」は邦楽と舞踏のコラボレーション、「天王星」はアイリッシュバンドと、総合演出・白神ももこさん率いるダンスカンパニ「モモンガ・コンプレックス」の尾ラボレーション、そして「海王星」は、聾者ダンサーによる音のない歌「サインポエム」を、昨年金星でご一緒した「キラリかげき団」の皆さんとのコラボで行う、など、かなりユニークで盛り沢山なメンツによる、見応えあるプログラムとなっています。
そして、今回も全体を繋ぐ存在として、ストリングラフィの鈴木モモさん、役者の服部美千代さんも登場します。
大人も子供も参加できる、新感覚のパフォーマンス、ぜひキラリ☆ふじみで体感しにいらしてください!
キラリ☆ふじみウェブサイトはこちら
<日程>
2022年
8月27日(土)18:00開演
8月28日(日)14:00開演
<会場>
富士見市民文化会館キラリふじみ (049-268-7788)
<チケット>
座席指定
日時指定・全席自由・整理番号付
一般 2,500円
高校生以下:500円
U-25[25歳以下]:2,000円
シニア[65歳以上]:2,250円
障害者手帳をお持ちの方:2,250円
購入方法はこちら
オンラインチケット購入はこちらから
【テキスト】
永山智行
【総合演出】
白神ももこ(キラリふじみ芸術監督)
【作曲・出演】
鈴木モモ<ストリングラフィ>
服部美千代<語り部>
つむぎね(浦畠晶子、尾形直子、八幡麻美、横手ありさ)
-木星-
作曲:宮内康乃(つむぎね)
神田さやか<ソプラノ>
佐藤季敦<バリトン>
八幡麻美<パーカッション>
-土星-
やまみちやえ<作曲・太棹三味線>
望月左太助<囃子>
迎田優香<笛>
齊藤コン<ダンサー>
花上直人<舞踏家>
-天王星-
ハモニカクリームズ
(清野美土<ハモニカ>、大渕愛子<フィドル>、長尾晃司<ギター>、渡辺庸介<パーカッション>)
モモンガ・コンプレックス
(加藤典子、北川結、仁科幸、塙睦美)
-海王星-
河合祐三子<サインポエム>
キラリ☆かげき団
(秋元節子、上杉尚子、小野田大介、雁谷みどり、清水理恵、橋本末子、細川紀子、古沢繁、山本はるみ、梁舜姫、横井潔)
【スタッフ】
美術鈴木健介
照明木藤歩
音響熊谷健
衣裳臼井梨恵(モモンガ・コンプレックス)
演出助手大寺亜矢子
舞台監督庄山彰浩
宣伝美術水色デザイン
企画・製作
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ
主催
公益財団法人キラリ財団
助成
文化庁 文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興協会
一般財団法人地域創造